2010年07月20日
簡単プリザキット
as(あず)です。
先日の母女の会でのアンケートから
プリザをやってみたいけど時間ときっかけがないとお聞きしたので
また、H*Bmarcheでもあったら良かったと思いましたので
今回のワンデイでは簡単プリザキットをご準備させていただいております。

ルームネームプレートになっています。
ご自宅でボンドがあれば誰にでもすぐできるようになっています。
いくつかご準備させてもらっていますが、お花の色を選びたい方はお早めにどうぞ
先日の母女の会でのアンケートから
プリザをやってみたいけど時間ときっかけがないとお聞きしたので
また、H*Bmarcheでもあったら良かったと思いましたので
今回のワンデイでは簡単プリザキットをご準備させていただいております。
ルームネームプレートになっています。
ご自宅でボンドがあれば誰にでもすぐできるようになっています。
いくつかご準備させてもらっていますが、お花の色を選びたい方はお早めにどうぞ

2010年07月19日
2010年07月19日
宇佐のワンデイにお越し頂くお客様へ
こんばんは♪
いよいよ 宇佐でのワンデイショップも今週末になりました。
来て頂いた皆様に、楽しんで頂けるように
メンバーそれぞれ、ワクワクしながら準備しています^^
今回は、ピープルステーションさんの素敵な空間を
お借りしてのイベントとなります。
限られたスペースで皆さんが気持ちよく過ごせますように・・
今日は、お越し頂く方に、少しお願いをしたいと思います。
ぜひ、お読みの上、お越しくださいね^^

・駐車場が限られていますので、できるだけ乗り合わせの上、
お越しください。
・入口を入って左側がイベントスペースになります。
右側はカフェで飲食を楽しむ方のスペースになっております。
飲食のお客様へのご配慮をよろしくお願いします。
・小さなお子様連れの方、大歓迎です。ただ、お店の飾りや作品など
小さなもの、壊れやすいものも多いので、目を離されないようお願いします。
・レシート・領収書の発行は致しません。ご了承ください。
・簡易包装にご理解をお願いいたします。また、エコバックの持参にご協力ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
メンバー一同、皆様にお会いできるのを、心より楽しみにしています。
木もれび ワンデイショップ in People Station
日時:7月24日(土) 10:00~15:00
場所:・カフェ『People Station』(大分県宇佐市南宇佐)
宇佐の次はこちらのイベントもありますよ♪
木もれび 親子で手作り体験 in 府内町家
日時:8月5日(木)10:00~14:00
場所:日本ハウジング府内町家ウッドミュージアム(大分市)
内容:親子手作り体験
ホメオパシーのミニセッション
ハンドメイド作品やセレクトショップBreath(ブレス)の商品などの販売
いよいよ 宇佐でのワンデイショップも今週末になりました。
来て頂いた皆様に、楽しんで頂けるように
メンバーそれぞれ、ワクワクしながら準備しています^^
今回は、ピープルステーションさんの素敵な空間を
お借りしてのイベントとなります。
限られたスペースで皆さんが気持ちよく過ごせますように・・
今日は、お越し頂く方に、少しお願いをしたいと思います。
ぜひ、お読みの上、お越しくださいね^^
・駐車場が限られていますので、できるだけ乗り合わせの上、
お越しください。
・入口を入って左側がイベントスペースになります。
右側はカフェで飲食を楽しむ方のスペースになっております。
飲食のお客様へのご配慮をよろしくお願いします。
・小さなお子様連れの方、大歓迎です。ただ、お店の飾りや作品など
小さなもの、壊れやすいものも多いので、目を離されないようお願いします。
・レシート・領収書の発行は致しません。ご了承ください。
・簡易包装にご理解をお願いいたします。また、エコバックの持参にご協力ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
メンバー一同、皆様にお会いできるのを、心より楽しみにしています。

日時:7月24日(土) 10:00~15:00
場所:・カフェ『People Station』(大分県宇佐市南宇佐)
宇佐の次はこちらのイベントもありますよ♪

日時:8月5日(木)10:00~14:00
場所:日本ハウジング府内町家ウッドミュージアム(大分市)
内容:親子手作り体験
ホメオパシーのミニセッション
ハンドメイド作品やセレクトショップBreath(ブレス)の商品などの販売
2010年07月19日
マグカップのプリザ
as(あず)です。
宇佐のワンデイまで、あと5日になりました。
大分市のフラワーショップhana hanaさんに昨日プリザのお花を納品してきたので
宇佐まで行けない方・宇佐まで待てない方はフラワーショップhana hana へ
場所については⇒こちら
私は、ワンデイに向け全力
カフェに合うかなぁ と、マグカップの中にプリザを入れてみました。



いろいろな色で作っていますのでお好きな色で
気になる色が、自分にとって大切な色だったり、足りないもを補ってくれたりするようです。
日によって、気になる色は同じだったり・変化もするとか・・
お花で、少しでも幸せな気分になれるようお手伝いできると幸いです。

宇佐のワンデイまで、あと5日になりました。
大分市のフラワーショップhana hanaさんに昨日プリザのお花を納品してきたので
宇佐まで行けない方・宇佐まで待てない方はフラワーショップhana hana へ
場所については⇒こちら
私は、ワンデイに向け全力

カフェに合うかなぁ と、マグカップの中にプリザを入れてみました。
いろいろな色で作っていますのでお好きな色で

気になる色が、自分にとって大切な色だったり、足りないもを補ってくれたりするようです。
日によって、気になる色は同じだったり・変化もするとか・・
お花で、少しでも幸せな気分になれるようお手伝いできると幸いです。


2010年07月19日
布小物③
またまた、バックです。

わかりにくいかもしれませんが、先日のとは形が違います。
お好みで選んでくださいね。
すべて、一点もののみです。
気になる方は、お早めにおいでください。

でも、もしかして


Posted by 木もれび at
10:19
│Comments(0)
2010年07月18日
お問い合わせはこちらにどうぞ♪
こんにちは。
最近、嬉しいことに、イベントやそれぞれの活動に関して
お問い合わせを頂くことが多くなりました。

ただ、誰にどう連絡したらいいのかというのが
分かりづらくて申し訳ありません。
こちらに、それぞれの主な活動内容や連絡先を簡単に書いておきますので、
参考にされてくださいね。
as(大分市)・・プリザーブドフラワー(教室・作品販売)のこと
ブログはこちら
nico(別府市)・・ホメオパシーのこと、セレクトショップBreathのこと、ワークショップのこと
ホメオパシーHPはこちら BreathHPはこちら
ワークショップの問合せ&申込はmail:nico☆ctb.ne.jp tel:090-2646-0790
※メールアドレスの☆を@に変更してくださいね♪
ひか(日出町)・・スクラップブッキングやクラフト関係(教室・作品販売)のこと
ブログはこちら
aya(宇佐市)さんとお友達のMさん、Eさん・・布小物、子供服のこと
(連絡先調整中です。それまではmidoriの方へお願いします)
midori(宇佐市)・・お絵描きセラピー、パステルなごみアートレッスン
隠れ家サロンNatural*(リフレクソロジー)のこと
ブログはこちら HPはこちら
それぞれ、たくさんの人に知り合い、自分の活動を
たくさんの方の笑顔や幸せのために、生かしたいと思っている
メンバーばかりです。お気軽にコメントやメッセージ下さいね♪
また、どの人にも絞り込めない件やイベントそのものについては・・
大分方面はas 、県北方面はmidoriにお願いします。
木もれ日のブログへのコメントも大歓迎です♪
どうぞこれからも木もれびとメンバーを
よろしくお願いします。
木もれび ワンデイショップ in People Station
日時:7月24日(土) 10:00~15:00
場所:・カフェ『People Station』(大分県宇佐市南宇佐)
木もれび 親子で手作り体験 in 府内町家
日時:8月5日(木)10:00~14:00
場所:日本ハウジング府内町家ウッドミュージアム(大分市)
内容:親子手作り体験
ホメオパシーのミニセッション
ハンドメイド作品やセレクトショップBreath(ブレス)の商品などの販売
最近、嬉しいことに、イベントやそれぞれの活動に関して
お問い合わせを頂くことが多くなりました。

ただ、誰にどう連絡したらいいのかというのが
分かりづらくて申し訳ありません。
こちらに、それぞれの主な活動内容や連絡先を簡単に書いておきますので、
参考にされてくださいね。
as(大分市)・・プリザーブドフラワー(教室・作品販売)のこと
ブログはこちら
nico(別府市)・・ホメオパシーのこと、セレクトショップBreathのこと、ワークショップのこと
ホメオパシーHPはこちら BreathHPはこちら
ワークショップの問合せ&申込はmail:nico☆ctb.ne.jp tel:090-2646-0790
※メールアドレスの☆を@に変更してくださいね♪
ひか(日出町)・・スクラップブッキングやクラフト関係(教室・作品販売)のこと
ブログはこちら
aya(宇佐市)さんとお友達のMさん、Eさん・・布小物、子供服のこと
(連絡先調整中です。それまではmidoriの方へお願いします)
midori(宇佐市)・・お絵描きセラピー、パステルなごみアートレッスン
隠れ家サロンNatural*(リフレクソロジー)のこと
ブログはこちら HPはこちら
それぞれ、たくさんの人に知り合い、自分の活動を
たくさんの方の笑顔や幸せのために、生かしたいと思っている
メンバーばかりです。お気軽にコメントやメッセージ下さいね♪
また、どの人にも絞り込めない件やイベントそのものについては・・
大分方面はas 、県北方面はmidoriにお願いします。
木もれ日のブログへのコメントも大歓迎です♪
どうぞこれからも木もれびとメンバーを
よろしくお願いします。

日時:7月24日(土) 10:00~15:00
場所:・カフェ『People Station』(大分県宇佐市南宇佐)

日時:8月5日(木)10:00~14:00
場所:日本ハウジング府内町家ウッドミュージアム(大分市)
内容:親子手作り体験
ホメオパシーのミニセッション
ハンドメイド作品やセレクトショップBreath(ブレス)の商品などの販売
2010年07月18日
2010年07月18日
小さなアート作品、紹介します♪
こんにちは。midoriです。
宇佐でのワンデイも残り一週間を切り、
それぞれ、張り切って作品作りをしています♪
今日は私からアート作品の紹介をさせてくださいね^^
まずは、ミニミニ原画。
原画がほしいけれど、小さなものでという方のために
玄関やお部屋の片隅に、気軽に飾れるようなものをご用意しました。

こちらと同じサイズのもの、実は試作品過程で、とても気に入ってくださった
方に、先日お分けしたのですが、
「リビングに飾らせて頂いています。毎日見るたびに優しい気持ち
になります。子供もイルカさん好きと言っていつも見ています。
なんだか部屋の空気まで優しくなったようで・・(中略)絵っていいものですね~。」
なんて、嬉しいメールを頂きました
(Tさん、こちらこそありがとうございます!)
そうなんです。絵ってあってもなくてもよいような気がしますが
本当にご縁のある絵にめぐり会うと
気持ちやお部屋の雰囲気まで変えてくれることも^^
本当に小さな絵ではありますが、クローバーや大きな木、青いお花
など、私が描いていて幸せを感じるようなものをモチーフに
一枚一枚丁寧に描かせて頂きました。
心をこめて描いた子供のようなこの子たち^^
また素敵な出会いがあればいいなぁと思っています。
それから、暑中見舞い。

今年のモチーフは・・
幸運を呼び、誰もにパワーを与えてくれるという たくさんのひまわりと
海と雲の親子・・こちらは親子の仲良し感がみてくださった方にも伝わりますように・・と
思いを込めました。(みにくいと思いますが、雲が幸せそうに笑いあってます)
暑中見舞いって、頂く方としては間違いなくうれしいですよね^^
夏の暑い時期、なんとなくだるい時期・・
大好きな人や思いがけない方からのハガキ、その一言で
すごくパワーを頂けたり、心があったかくなったり・・
そんな楽しいことが
ほんの少しの時間と金額でできてしまうのです!
そのお手伝いができたら嬉しいなぁなんて思いながら
コツコツ作っています。
暑中見舞いを過ぎた時期のために、幸せをはこぶ
ポストカードやお祝いカード、メッセージ付きの
オリジナルの切手などもご用意しています。
これらは、木もれ日の下記のイベントで販売させていただきます。
ぜひ、手にとってみられてみてくださいね。
木もれび ワンデイショップ in People Station
日時:7月24日(土) 10:00~15:00
場所:・カフェ『People Station』(大分県宇佐市南宇佐)
木もれび 親子で手作り体験 in 府内町家
日時:8月5日(木)10:00~14:00
場所:日本ハウジング府内町家ウッドミュージアム(大分市)
内容:親子手作り体験
ホメオパシーのミニセッション
ハンドメイド作品やセレクトショップBreath(ブレス)の商品などの販売
宇佐でのワンデイも残り一週間を切り、
それぞれ、張り切って作品作りをしています♪
今日は私からアート作品の紹介をさせてくださいね^^
まずは、ミニミニ原画。
原画がほしいけれど、小さなものでという方のために
玄関やお部屋の片隅に、気軽に飾れるようなものをご用意しました。
こちらと同じサイズのもの、実は試作品過程で、とても気に入ってくださった
方に、先日お分けしたのですが、
「リビングに飾らせて頂いています。毎日見るたびに優しい気持ち
になります。子供もイルカさん好きと言っていつも見ています。
なんだか部屋の空気まで優しくなったようで・・(中略)絵っていいものですね~。」
なんて、嬉しいメールを頂きました
(Tさん、こちらこそありがとうございます!)
そうなんです。絵ってあってもなくてもよいような気がしますが
本当にご縁のある絵にめぐり会うと
気持ちやお部屋の雰囲気まで変えてくれることも^^
本当に小さな絵ではありますが、クローバーや大きな木、青いお花
など、私が描いていて幸せを感じるようなものをモチーフに
一枚一枚丁寧に描かせて頂きました。
心をこめて描いた子供のようなこの子たち^^
また素敵な出会いがあればいいなぁと思っています。
それから、暑中見舞い。
今年のモチーフは・・
幸運を呼び、誰もにパワーを与えてくれるという たくさんのひまわりと
海と雲の親子・・こちらは親子の仲良し感がみてくださった方にも伝わりますように・・と
思いを込めました。(みにくいと思いますが、雲が幸せそうに笑いあってます)
暑中見舞いって、頂く方としては間違いなくうれしいですよね^^
夏の暑い時期、なんとなくだるい時期・・
大好きな人や思いがけない方からのハガキ、その一言で
すごくパワーを頂けたり、心があったかくなったり・・
そんな楽しいことが
ほんの少しの時間と金額でできてしまうのです!
そのお手伝いができたら嬉しいなぁなんて思いながら
コツコツ作っています。
暑中見舞いを過ぎた時期のために、幸せをはこぶ
ポストカードやお祝いカード、メッセージ付きの
オリジナルの切手などもご用意しています。
これらは、木もれ日の下記のイベントで販売させていただきます。
ぜひ、手にとってみられてみてくださいね。

日時:7月24日(土) 10:00~15:00
場所:・カフェ『People Station』(大分県宇佐市南宇佐)

日時:8月5日(木)10:00~14:00
場所:日本ハウジング府内町家ウッドミュージアム(大分市)
内容:親子手作り体験
ホメオパシーのミニセッション
ハンドメイド作品やセレクトショップBreath(ブレス)の商品などの販売
2010年07月17日
2010年07月17日
あじさいのリース
as(あず)です。
宇佐でのワンデイが、あと一週間後です。



あじさいのリースです。
ドゥイットさんでもH*Bmarcheでも土曜夜市でも
たくさんの方に買っていただきました。
宇佐のワンデイ向けて新しいリースを作らなくてはいけません。(作り足したのに残り1つ)
ベビマ教室に合わせて優しい色のリースもオーダー頼まれています。
ご希望の方は、コメントいただければ、持っていきますよ。
リースといえば、クリスマスを思われる方が多いかもしれませんが
リースは、永遠や平和のシンボル
ヨーロッパやアメリカでは、古くから
「幸福と幸運をよびこむ」 と言い伝えられているとか
宇佐でのワンデイが、あと一週間後です。
あじさいのリースです。
ドゥイットさんでもH*Bmarcheでも土曜夜市でも
たくさんの方に買っていただきました。
宇佐のワンデイ向けて新しいリースを作らなくてはいけません。(作り足したのに残り1つ)
ベビマ教室に合わせて優しい色のリースもオーダー頼まれています。
ご希望の方は、コメントいただければ、持っていきますよ。
リースといえば、クリスマスを思われる方が多いかもしれませんが
リースは、永遠や平和のシンボル
ヨーロッパやアメリカでは、古くから
「幸福と幸運をよびこむ」 と言い伝えられているとか

2010年07月16日
nicoさんのTシャツ
前回のワンデイでメンバー全員が買ったTシャツです。

着心地がいいということと安かったので・・・
しかし、なかなか着ていなくて、
今日着てみました。
はじめは、「別に変わらないじゃん」と思っていたのですが、
気が付いてみると、チクチクしたりかゆくなったりがなく・・・


メンバーの一人がすぐもう一枚旦那様の分といって買っていたのがわかりました。
24日のワンデイに同じものがあるか(ごめんなさい)わかりませんが、
同じように着心地が楽で気持ちのいいものはたくさんありますよ。
私は、この間のワンデイで、nicoさんが来ていたスカート狙っていま~す。

Posted by 木もれび at
14:14
│Comments(0)
2010年07月16日
2010年07月15日
2010年07月14日
4quatre さんのパンとお菓子
こんにちは。midoriです。
asさんの、プリザーブドフラワーの作品、見ていただけましたか?
実物はもっと素敵です! こんな繊細で美しいものが
お部屋にあると、嬉しいですよね・・
プレゼントにしてもとっても喜ばれると思います。
お花の好きな方はぜひ見に来てくださいね♪
今日は、24日のワンデイで、
4quatreさんの出して下さる
パンとお菓子について、ご紹介します。
まずは、天然酵母のベーグル

4quatreさんのパンの中でも人気が高くて、注文されることも多いものだそうです。
天然酵母の深みのあるやさしい味をぜひ、味わってくださいね。
そして、シフォンケーキ

(写真はマーブルですが、当日の味はお楽しみに♪)
こちらは、実は、私も先日ごちそうになりました。
シフォンケーキって、手順は単純だけど上手に完璧に作るのって
かなり難しいことないですか^^?
でも、ふわっふわ・・きめがしっとり細かくて、
噛めば噛むほどやさしい味がして、ただものではない!と思いました(笑)
すご~くお勧めです!
それから、さくさくかりんとう

お子様にも、お年寄りにもみんなに喜ばれそうですよね^^
その他、スコーン、スノーボール等など(その他は当日のお楽しみ♪)
を作ってくださるそうです。
人気なので、売り切れが予想されます。
おいしいもの好きの方は、ぜひ、早めに買いに来てくださいね♪
木もれび ワンデイショップ in People Station
日時:7月24日(土) 10:00~15:00
場所:・カフェ『People Station』(大分県宇佐市南宇佐)
宇佐が遠いな~って方は、次はこちらのイベントも控えていますのでお楽しみに♪
木もれび 親子で手作り体験 in 府内町家
日時:8月5日(木)10:00~14:00
場所:日本ハウジング府内町家ウッドミュージアム(大分市)
内容:親子手作り体験
ホメオパシーのミニセッション
ハンドメイド作品やセレクトショップBreath(ブレス)の商品などの販売
asさんの、プリザーブドフラワーの作品、見ていただけましたか?
実物はもっと素敵です! こんな繊細で美しいものが
お部屋にあると、嬉しいですよね・・
プレゼントにしてもとっても喜ばれると思います。
お花の好きな方はぜひ見に来てくださいね♪
今日は、24日のワンデイで、
4quatreさんの出して下さる
パンとお菓子について、ご紹介します。
まずは、天然酵母のベーグル

4quatreさんのパンの中でも人気が高くて、注文されることも多いものだそうです。
天然酵母の深みのあるやさしい味をぜひ、味わってくださいね。
そして、シフォンケーキ

(写真はマーブルですが、当日の味はお楽しみに♪)
こちらは、実は、私も先日ごちそうになりました。
シフォンケーキって、手順は単純だけど上手に完璧に作るのって
かなり難しいことないですか^^?
でも、ふわっふわ・・きめがしっとり細かくて、
噛めば噛むほどやさしい味がして、ただものではない!と思いました(笑)
すご~くお勧めです!
それから、さくさくかりんとう

お子様にも、お年寄りにもみんなに喜ばれそうですよね^^
その他、スコーン、スノーボール等など(その他は当日のお楽しみ♪)
を作ってくださるそうです。
人気なので、売り切れが予想されます。
おいしいもの好きの方は、ぜひ、早めに買いに来てくださいね♪

日時:7月24日(土) 10:00~15:00
場所:・カフェ『People Station』(大分県宇佐市南宇佐)
宇佐が遠いな~って方は、次はこちらのイベントも控えていますのでお楽しみに♪

日時:8月5日(木)10:00~14:00
場所:日本ハウジング府内町家ウッドミュージアム(大分市)
内容:親子手作り体験
ホメオパシーのミニセッション
ハンドメイド作品やセレクトショップBreath(ブレス)の商品などの販売
2010年07月13日
2010年07月12日
2010年07月09日
メンバー紹介を もう少しだけ^^
こんばんは。midoriです。
asさんからのメンバー紹介、いかがでしたか?
私はちょっとほめられ過ぎですが^^他のメンバーについては
そうよね・・って思いました。
(私からも別の視点で・・と思ったのですが、またいつか^^)
さて、そういう asさんはどんな方かといいますと・・
文章にも出ていると思いますが、
いつも笑顔で優しい、気配りの人♪
誰とでもすぐ仲良くなれ、温かい雰囲気を作れてしまうのは、
その人柄+長年保育士さんをしていた経験もあるのかしら?
そして、とってもてきぱきしてて行動力があるんです。
どんくさい私にはうらやましい限り^^
性格も、得意分野もそれぞれで、とっても個性豊かなメンバーですが
「皆さんに楽しんで頂きたい」
「気持ちのよい空間を提供したい」という思いは一緒です。
そういう思いの中で過ごすのは、とても気持ちがいいのです
ちなみにこちらは、前回府内町家でのワンデイでの様子・・

布小物、子供服かわいいものいっぱいです。

asさんのプリザーブドフラワー、種類もたくさんありますよ♪

ブレスの素敵な商品は、生活を豊かにしてくれる良品がいっぱい・・
そして、今回ご協力を頂いている方のことも少しだけ・・
4quatreさんは、とっても穏やかでさわやかな印象の方。
手作りのお菓子も、パンも、ハンドメイドの小物も・・
一つ一つ、センスがよくて、心をこめて丁寧に作られているのが
伝わってきます。今回は、パンと焼き菓子のみの販売で
ご本人はいらっしゃらないのですが、
きっと、味わっていただくだけでも、お人柄がじんわり
伝わるのじゃないかしら・・? と思っています^^
そして、Peple Stationのオーナーさん
突然の話にも嫌な顔ひとつぜず、聞いてくださって
イベントが決まってらからは、どうしたら
お客様が喜んでくれるか。みんなが楽しくできるか
一緒に、一生懸命考えてくださっています。
こんな、それぞれの思いがこもったイベントです。
ぜひ、私たち&作品たちに会いに来てくださいね♪
木もれび ワンデイショップ in People Station
日時:7月24日(土) 10:00~15:00
場所:・カフェ『People Station』(大分県宇佐市南宇佐)
asさんからのメンバー紹介、いかがでしたか?
私はちょっとほめられ過ぎですが^^他のメンバーについては
そうよね・・って思いました。
(私からも別の視点で・・と思ったのですが、またいつか^^)
さて、そういう asさんはどんな方かといいますと・・
文章にも出ていると思いますが、
いつも笑顔で優しい、気配りの人♪
誰とでもすぐ仲良くなれ、温かい雰囲気を作れてしまうのは、
その人柄+長年保育士さんをしていた経験もあるのかしら?
そして、とってもてきぱきしてて行動力があるんです。
どんくさい私にはうらやましい限り^^
性格も、得意分野もそれぞれで、とっても個性豊かなメンバーですが
「皆さんに楽しんで頂きたい」
「気持ちのよい空間を提供したい」という思いは一緒です。
そういう思いの中で過ごすのは、とても気持ちがいいのです

ちなみにこちらは、前回府内町家でのワンデイでの様子・・
布小物、子供服かわいいものいっぱいです。
asさんのプリザーブドフラワー、種類もたくさんありますよ♪
ブレスの素敵な商品は、生活を豊かにしてくれる良品がいっぱい・・
そして、今回ご協力を頂いている方のことも少しだけ・・
4quatreさんは、とっても穏やかでさわやかな印象の方。
手作りのお菓子も、パンも、ハンドメイドの小物も・・
一つ一つ、センスがよくて、心をこめて丁寧に作られているのが
伝わってきます。今回は、パンと焼き菓子のみの販売で
ご本人はいらっしゃらないのですが、
きっと、味わっていただくだけでも、お人柄がじんわり
伝わるのじゃないかしら・・? と思っています^^
そして、Peple Stationのオーナーさん
突然の話にも嫌な顔ひとつぜず、聞いてくださって
イベントが決まってらからは、どうしたら
お客様が喜んでくれるか。みんなが楽しくできるか
一緒に、一生懸命考えてくださっています。
こんな、それぞれの思いがこもったイベントです。
ぜひ、私たち&作品たちに会いに来てくださいね♪

日時:7月24日(土) 10:00~15:00
場所:・カフェ『People Station』(大分県宇佐市南宇佐)
2010年07月09日
木もれびのメンバー
asです✿

これは3月中学校の離任式でオーダーいただいたプリザです。
いろいろな色で作っています。
今日は、asから見たメンバーを紹介してみたいと思いま~す。
もしかしたら、嫌がるメンバーもいるかもしれないけど・・^^
midoriさん
それぞれで参加したワンデイで声をかけられたのが始まりです。
その日、asの店はほったらかしで、midoriさんと子どもたちのパステルをずーと見ていたのです。
指で描かれていくのがそれぞれに素敵で・・
midoriさんといるだけで癒されています。
メールをするだけでも癒されるんですよ。
自分のことより周りの人のことを一番に考えちゃう
とってもとっ~ても優しい人です。(私まで優しくなれそうな)
ひかさん
ひかさんが開催するワンデイに出展させてもらったのが始まりです。
募集期間を過ぎていたのにもかかわらず、丁寧な対応で、
ワンデイの日それぞれのお店の様子を見て、お客さんの少ないところの作品を
いっぱい買っていたの私は見てましたよ。(実は私のプリザも)
表には出さず、控え目な優しさじ~んときます。
nicoさん
一番初めの印象は良くないんです。(ごめんね
)
話していくとそんなことはなく、さすがホメオパス

いやなことがあり、一晩ずっと思い悩んでいた翌日
たまたまnicoさんと2人で宇佐のmidoriさんのところに行く間話をしました。
グジグジしていた私の気持ちは
ayaさんたち
フリマにお友達と出店していたところ、asから声をかけたのが始まりです。
子育てしながら、お仕事もしているのに自分の時間を見つけかわいい布小物を作っています。
とってもかわいいのに、とっても頑張っている方たち。
そんなメンバーでワンデイができるなんて、幸せです。
お客さんが来なくても、集まって話ができるし・・・
でも、お客さんが来てくれるのもやっぱりうれしいです。
先日のH*Bmarcheではたくさんの人に来ていただきびっくりでした。
ありがとうございます。midoriさんとasだけ参加していました。
今回 木もれびは、宇佐です。
宇佐神宮の10号線少し大分寄り カフェ ピープルステーションです。
7月24日(土)10:00~15:00
お待ちしておりま~す。
これは3月中学校の離任式でオーダーいただいたプリザです。
いろいろな色で作っています。
今日は、asから見たメンバーを紹介してみたいと思いま~す。

もしかしたら、嫌がるメンバーもいるかもしれないけど・・^^
midoriさん
それぞれで参加したワンデイで声をかけられたのが始まりです。
その日、asの店はほったらかしで、midoriさんと子どもたちのパステルをずーと見ていたのです。
指で描かれていくのがそれぞれに素敵で・・

midoriさんといるだけで癒されています。
メールをするだけでも癒されるんですよ。
自分のことより周りの人のことを一番に考えちゃう
とってもとっ~ても優しい人です。(私まで優しくなれそうな)
ひかさん
ひかさんが開催するワンデイに出展させてもらったのが始まりです。
募集期間を過ぎていたのにもかかわらず、丁寧な対応で、
ワンデイの日それぞれのお店の様子を見て、お客さんの少ないところの作品を
いっぱい買っていたの私は見てましたよ。(実は私のプリザも)
表には出さず、控え目な優しさじ~んときます。
nicoさん
一番初めの印象は良くないんです。(ごめんね

話していくとそんなことはなく、さすがホメオパス


いやなことがあり、一晩ずっと思い悩んでいた翌日
たまたまnicoさんと2人で宇佐のmidoriさんのところに行く間話をしました。
グジグジしていた私の気持ちは

ayaさんたち
フリマにお友達と出店していたところ、asから声をかけたのが始まりです。
子育てしながら、お仕事もしているのに自分の時間を見つけかわいい布小物を作っています。
とってもかわいいのに、とっても頑張っている方たち。
そんなメンバーでワンデイができるなんて、幸せです。
お客さんが来なくても、集まって話ができるし・・・
でも、お客さんが来てくれるのもやっぱりうれしいです。
先日のH*Bmarcheではたくさんの人に来ていただきびっくりでした。
ありがとうございます。midoriさんとasだけ参加していました。
今回 木もれびは、宇佐です。
宇佐神宮の10号線少し大分寄り カフェ ピープルステーションです。
7月24日(土)10:00~15:00
お待ちしておりま~す。

2010年07月08日
おむつケーキ
as(あず)です。



写真のおむつケーキ3500円
おためしベビマチケットがついて6000円
お選びいただけるようになりました。
お友達が集まってのご予算にも応じさせていただきますよ。
先日の別府H*Bmarcheのワンデイでもお買い上げいただいてる今話題のおむつケーキ

7月15日のドゥイットさんにも
7月24日の宇佐にも
8月5日の府内町家さんにも
持っていきますので、気になる方は、見に来てくださいね。
オーダーもお受けいたします。


お選びいただけるようになりました。

お友達が集まってのご予算にも応じさせていただきますよ。
先日の別府H*Bmarcheのワンデイでもお買い上げいただいてる今話題のおむつケーキ


7月15日のドゥイットさんにも
7月24日の宇佐にも
8月5日の府内町家さんにも
持っていきますので、気になる方は、見に来てくださいね。

オーダーもお受けいたします。

2010年07月07日
ホメオパシー・ミニミニ・セッション
nicoです。
今日は、イベントでさせていただいてます、
ホメオパシーのミニミニ・セッションについて、
どんなことをするのか説明させてくださいね。
通常は、ホメオパシーのセッションは、
1時間半~2時間半ぐらいかけてゆっくりお話しながら進めるのですが、
イベントでのミニミニ・セッションは、
15分~20分程度にコンパクトにまとめて行います。
使用するレメディーは、
通常何百種類という数の中から選ぶのですが、
これも時間的制限と、
会場に持っていけるもの、
どんな方でもある程度使用できるもの、
あと、みなさんが興味ある物質のものなど考慮して、
ジェムレメディー(パワーストーンから作ったレメディー)に絞り、
セッションを受ける方の個性とそのジェムの持つ個性を生かして、
『自分らしらしく人生をクリエイトする』ということを目的にセッションを使用と思っています。
『自分らしさ』と言う言葉をよく目や耳にしますが、
自分のことを一番良く理解できるのは当の本人であり、
自分らしさとは、自分を生きることでわかることでもあります。
そしてしつこいようですが、
自分を生きることができるのも、
当の本人でないとできません。
残念ながら私が代わってみなさんらしさを表現したり、
みなさんを生きることはできないのです。
私も自分の人生で手一杯。
自分のいのちを生きるとは、
それだけで大忙しです。
自分がどう生きるか?
どう生きたいか?
実はそれは自由に選択できます。
どの選択をしても、ある意味自分らしいさになります。
例えば占いや、これまでの自分の経験などから、
ある程度の『自分らしさ』をカテゴライズすることもできますが、
自由に人生を選択できる私たちは、
その既存の『自分らしさ』を違うものに変えることもできます。
よく、『自分らしく』生きるためにインナーチャイルドを癒さないといけない。
など耳にしますが、
確かに自分の人生をこれまでと違った角度で進む時、
記憶や癖になっている自分の思考や行動パターン(インナーチャイルド)が、
新たな選択のブロックになっていることもあります。
方法として、そのブロックを癒すこともできますし、
自分の意志でブロックはただの記憶や経験と理解し、
どんどん先に進むこともできます。
あと、自分の嫌いなところが自分らしく生きるための原動力になることもあります。
好きも嫌いも表裏一体とはよく言ったもので、
そこに自分の関心がある(自分と関係性がある)ということなのですよね。
『自分らしく人生をクリエイトする』で一番ポイントになるのは、
自分の本意・本音で選択をするということでしょうか。
この、本意からの選択か?建前か?感情からくる選択か?理性から来る選択か?
どこに意識をおくかでまた人生の選択や創造が変わってきます。
どれを選んでもあなたなのでいいも悪いもありません。
ただ、状況はどうであれ、一番内側が楽に、楽しく過ごせるのは、
本意からの選択ではないかと思います。
身体とこころ、魂は一体です。
メンタルは自分にうそをついても、
この3つは嘘はつきません。
身体・こころ・魂の声に耳を傾け、
自由に人生をクリエイトし味わい楽しんでください。
その声に耳を傾け聞き取るお手伝いを、
短い時間ではありますがさせていただき、
レメディーを一緒に選択していきたいと思います。
そして、レメディーを摂りながら、
是非、自分の外側だけでなく、
内側にも、自分自身にも心を配り、愛しんで差し上げてくださいw
自分自身が自分にとっての一番の理解者であり応援団長なのですから。
******************
ホメオパシー・ミニミニ・セッション
『自分らしく人生をクリエイトする』
15~20分 500円・初回限り(通常1時間半・・・10,500円)
*レメディー代別途1本(約30日分)630円
選択するレメディーの本数は受ける方によって変わりますが、
お勧めするのは1~3本程度です。
*レメディーの購入は必須ではありません。
*2回目はミニミニ・セッションはお受けいたしません。
通常のセッションをご予約ください。

ホメオパシーについてご存じない方は、
http://www.ctb.ne.jp/~aoyagi/homoeopathy.html
こちらのホメオパシーとは?をご覧くださいませ。
今日は、イベントでさせていただいてます、
ホメオパシーのミニミニ・セッションについて、
どんなことをするのか説明させてくださいね。
通常は、ホメオパシーのセッションは、
1時間半~2時間半ぐらいかけてゆっくりお話しながら進めるのですが、
イベントでのミニミニ・セッションは、
15分~20分程度にコンパクトにまとめて行います。
使用するレメディーは、
通常何百種類という数の中から選ぶのですが、
これも時間的制限と、
会場に持っていけるもの、
どんな方でもある程度使用できるもの、
あと、みなさんが興味ある物質のものなど考慮して、
ジェムレメディー(パワーストーンから作ったレメディー)に絞り、
セッションを受ける方の個性とそのジェムの持つ個性を生かして、
『自分らしらしく人生をクリエイトする』ということを目的にセッションを使用と思っています。
『自分らしさ』と言う言葉をよく目や耳にしますが、
自分のことを一番良く理解できるのは当の本人であり、
自分らしさとは、自分を生きることでわかることでもあります。
そしてしつこいようですが、
自分を生きることができるのも、
当の本人でないとできません。
残念ながら私が代わってみなさんらしさを表現したり、
みなさんを生きることはできないのです。
私も自分の人生で手一杯。
自分のいのちを生きるとは、
それだけで大忙しです。
自分がどう生きるか?
どう生きたいか?
実はそれは自由に選択できます。
どの選択をしても、ある意味自分らしいさになります。
例えば占いや、これまでの自分の経験などから、
ある程度の『自分らしさ』をカテゴライズすることもできますが、
自由に人生を選択できる私たちは、
その既存の『自分らしさ』を違うものに変えることもできます。
よく、『自分らしく』生きるためにインナーチャイルドを癒さないといけない。
など耳にしますが、
確かに自分の人生をこれまでと違った角度で進む時、
記憶や癖になっている自分の思考や行動パターン(インナーチャイルド)が、
新たな選択のブロックになっていることもあります。
方法として、そのブロックを癒すこともできますし、
自分の意志でブロックはただの記憶や経験と理解し、
どんどん先に進むこともできます。
あと、自分の嫌いなところが自分らしく生きるための原動力になることもあります。
好きも嫌いも表裏一体とはよく言ったもので、
そこに自分の関心がある(自分と関係性がある)ということなのですよね。
『自分らしく人生をクリエイトする』で一番ポイントになるのは、
自分の本意・本音で選択をするということでしょうか。
この、本意からの選択か?建前か?感情からくる選択か?理性から来る選択か?
どこに意識をおくかでまた人生の選択や創造が変わってきます。
どれを選んでもあなたなのでいいも悪いもありません。
ただ、状況はどうであれ、一番内側が楽に、楽しく過ごせるのは、
本意からの選択ではないかと思います。
身体とこころ、魂は一体です。
メンタルは自分にうそをついても、
この3つは嘘はつきません。
身体・こころ・魂の声に耳を傾け、
自由に人生をクリエイトし味わい楽しんでください。
その声に耳を傾け聞き取るお手伝いを、
短い時間ではありますがさせていただき、
レメディーを一緒に選択していきたいと思います。
そして、レメディーを摂りながら、
是非、自分の外側だけでなく、
内側にも、自分自身にも心を配り、愛しんで差し上げてくださいw
自分自身が自分にとっての一番の理解者であり応援団長なのですから。
******************
ホメオパシー・ミニミニ・セッション
『自分らしく人生をクリエイトする』
15~20分 500円・初回限り(通常1時間半・・・10,500円)
*レメディー代別途1本(約30日分)630円
選択するレメディーの本数は受ける方によって変わりますが、
お勧めするのは1~3本程度です。
*レメディーの購入は必須ではありません。
*2回目はミニミニ・セッションはお受けいたしません。
通常のセッションをご予約ください。

ホメオパシーについてご存じない方は、
http://www.ctb.ne.jp/~aoyagi/homoeopathy.html
こちらのホメオパシーとは?をご覧くださいませ。